top of page
今鶴実践社労士事務所|東京都中央区
今鶴 孝
2023年10月20日
各種申告書・記載例(扶養控除等申告書など)が公表されています。
扶養控除等申告書等の各種申告書のダウンロードがページが公表されています。 ⇒英語、中国語、フィリピノ語等の外国語版もあります。 各種申告書・記載例(扶養控除等申告書など)|国税庁 (nta.go.jp)
今鶴 孝
2023年9月22日
年末調整がよくわかるページ(令和5年分)が公表されました。
年末調整の手順等を解説した動画やパンフレット、年末調整時に必要な各種様式など、国税庁が提供している年末調整に関する情報はこのページから入手・閲覧できます。 年末調整がよくわかるページ(令和5年分)|国税庁 (nta.go.jp)
今鶴 孝
2023年5月1日
経済・物価情勢の展望2023年4月が公表されました。(日銀)
基本的見解の中で、物価の先行きについて 「物価の先行きを展望すると、消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、輸入物価の上昇 を起点とする価格転嫁の影響が減衰していくもとで、今年度半ばにかけて、プラス幅を 縮小していくと予想される。その後は、マクロ的な需給ギャップが改善し、企業...
今鶴 孝
2023年4月28日
「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」が公表されました。
労働者が希望する妊娠・ 出産を実現するためには、育児休業制度などの仕事と育児の両立支援はもとより、不妊治療と仕事の両立支援についても、重要な課題となっています。 不妊治療と仕事との両立を図る休暇制度・両立 支援制度等の環境整備や利用促進、不妊治療を受ける社員に対するハラスメ...
今鶴 孝
2023年4月25日
「あつまれ、中小企業とスタートアップ! 企業成長セミナー~東証上場入門&ビジネス交流会~」 の開催(広島)(中国経済産業局、東京証券取引所)
中国経済産業局は、中国地方地域の地域未来牽引企業をはじめとする中小企業、スタートアップ、支援者を対象として、各企業の成長や、成長意欲のある企業のコミュニティ作りを支援するため「あつまれ、中小企業とスタートアップ!企業成長セミナー」を実施します。...
今鶴 孝
2023年4月24日
「新型コロナ「5類」移行時の働き方の変化に関する実態調査」が公表されました。(帝国データバンク)
政府は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを、 5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方針を示しています。 それに伴い、帝国データバンクが 新型コロナウイルス感染症の分類移行にともなう働き方の変化について、 企業の見解の調査結果を公表しています。...
今鶴 孝
2023年4月3日
労働者協同組合の設立状況が公表されました。
労働者協同組合法が施行され半年が経過し、計34法人が全国各地に設立されました。 その設立状況についてのレポートが公表されました。 設立された労働者協同組合では、荒廃山林を整備したキャンプ場の経営、葬祭業、成年後見支援、家事代行、給食づくり、高齢者介護など様々な事業が行われて...
今鶴 孝
2023年3月29日
中小PMIガイドライン講座が公開されました。(中小企業庁)
中小企業を当事者とするM&Aが増加しているところ、満足度の高いM&Aを実現するためには、M&Aにより引き継いだ事業の継続・成長に向けた統合やすり合わせ等の取組であるPMIが重要です。 PMIについては、中小企業庁が2022年3月に「中小PMIガイドライン」を公表しており、こ...
bottom of page